北海道美瑛にある【青い池】は絶景のおすすめスポット!北海道観光するなら一度は訪れたい場所!

青い池

スポンサーリンク

悩むお父さん

美瑛の青い池にいってみたいけど、どういった場所なのかな?オススメの時期はいつだろう?車でどのくらいかかるんだろう・・・

Toshi

  そんな疑問に答えますね。  

こんにちわ。Toshiです。

本日は、北海道の観光スポットで有名な美瑛にある「青い池」についてどんな場所なのか解説します。

本日は、これから美瑛の青い池に行こうと思っている方向けにどんな場所なのか?どんな風景が見れるのか?アクセスはどうなのか?などなど疑問を解決できるような記事を書きます。また、実際にいってみた感想もかきますね。

この記事を読んでわかること
  • 美瑛にある「青い池」ってどんな場所か理解できる
  • おすすめの時期はいつか知る事ができる
  • 周辺の情報がわかる。
Toshiです

では、解説します。

この記事を書いている人

こんにちわ!札幌生れ、札幌育ちの二児のパパ『Toshi』です。
札幌に永住しており、グルメ、楽しい場所、子供と遊べる大自然など、札幌市内であればどこでも遊びにいっています。
そんなちょっぴり札幌に詳しい私が、、、
楽しく生きるをモットーに、北海道や札幌の良さを伝えるために『JIMOMAGA』で情報を発信しています。

Toshiのプロフィール

インスタはこちら

はい、そんな疑問にこたえたいと思います。

北海道美瑛にある青い池は、観光スポットで有名な場所ですが、実際にはどんな場所なのか、事前にチェックしておきましょう。

記事のもくじ

北海道美瑛の【青い池】とは!?

北海道美瑛にある【青い池】は、人気の観光スポットになっています。


現在まで多くの方が訪れており、大変人気のある観光名所であり、北海道の観光の雑誌にも多数のっています。

青い池は元々、十勝岳の噴火を防ぐために、つくられた産物だったようですが、いつの日か自然に青色になり、青い池と呼ばれるようになり観光名所となりました。

北海道美瑛の【青い池】まで車のどのくらいかかる?

札幌から青い池までは、150Kmほどあり、車だと2時間30分ほどかかります。


山道をはりしますが、三笠市や富良野市を経由して移動する事になります。

札幌市内や近辺の方であれば車で移動するのがオススメです。

もしくは、旭川空港からレンタカーをかりて、青い池に移動するにもアリだと思いました。旭川空港近くには、レンタルカー店が多数あり、そこから青い池やその他の観光名所をめぐってもおもしろいです。

北海道美瑛【青い池】をみるのにオススメの時期や季節は?

青い池をみるのにオススメの時期や季節は、5月~8月頃になります。

また、天候がよく太陽がでている時期だと青く輝いて見えます。時期によっても、みえる景色や青く輝く色が異なって見えます。

美瑛 青い池
8月の夕方晴れの時です!

太陽があまりでていない時期だと綺麗な青い色に見えないこともあります。なので、いく時は必ず、天候をチェックする事は必要です。あとは、美瑛の夏は暑いので、脱水にならないようにこまめな水分補給も必要です。

駐車場を少しあるくと、綺麗な青色の池がひろがります。

脇道をあるけるようになっていて、10~15分ほど、わきを散歩しているとオススメの撮影場所を探すことができます。(笑)

美瑛 青い池
美瑛 青い池
美瑛 青い池

角度によっても、時間によっても、天候によっても、全然青でも色がかわります。

北海道美瑛【青い池】は、何故青くみえるの?

悩むお父さん

ところで、なんで青いの?

湧き水に水酸化アルミニウムなど微粒子が含まれてて、美瑛の水と混ざることで、コロイドが生成されます。また太陽の光がコロイドの粒子と衝突して青色の透過光がくわわり、青くなると言われています。

北海道美瑛【青い池】の混雑状況

土日や祝日は、かなり混雑していると思われます。

また、夏休みの日や天候のよい日はなおさら混雑すると言われています。

わたしは、平日の夕方近くにいったので、人はいましたが、比較的混雑を避けてゆっくりみることができました。(それでも人は多い!)

※現在コロナの影響もあり、マスク装着や人との距離をとるよう注意がきがあります。

楽しく観光するためにも、しっかりルール守りましょう。

北海道美瑛【青い池】の周辺設備

青い池のすぐ近くに売店でソフトクリームが食べられる

美瑛 青い池
青い池のすぐそばには、売店あり!

青い池にきたら、売店がありました。
ここで、お土産を購入する事ができますが、16時でシャッターがとじますので、購入される方はおやめに!

アイスは16時以降でも購入できるようです。

美瑛 青い池
青い池の青ソフトクリーム

バニラは、普通に上手いです。
青い方の味は、どこかで食べたことがあるような味ですが、サイダー風のさっぱりした味です。
狐のキャラのクッキーもうまいです。

美瑛の道の駅あり!お土産も購入できる!

美瑛 青い池
美瑛道の駅

青い池から、5分くらい車で移動すると、美瑛道の駅がありました。ここでは、買い物をゆっくり楽しむ事ができます。

美瑛 青い池
綺麗な店内

すずしい店内落ち着きます。

ここで、青い池のソーダジュースを購入しました。

ハンバーガーショップやNORTHFACEのお店もあり!

美瑛 青い池
左はハンバーガーショップ、右はNORTHFACE店

美瑛道の駅のすぐ近くに、オシャレなハンバーガーショップや、ノートフェイスのお店などもありました。

時間がゆっくりある時に、またこようと思います。

北海道美瑛【青い池】地域の観光スポット

美瑛町には、そのほかにも自然を楽しむスポットが多数あります。

青い池の周辺の観光スポット
  • 色彩の丘(フラワーガーデン)
  • かんのファーム
  • ジェットコースターの路
  • 北西の丘

など、近くに自然を楽しむスポットにいってみましょう。

北海道美瑛【青い池】のアクセスや基本情報

青い池の情報をのせておきます。

上記で、紹介した場所以外にも、いくつか観光スポットがあるので、寄ってみると面白いと思います。

美瑛 青い池
住所071-0235 上川郡美瑛町白金
駐車場・料金多数あり。1台500円かかります。
ウェブサイトhttps://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shirogane-blue-pond/
営業時間5月~10月 AM 7:00~PM 7:00
11月~4月 AM 8:30~PM 9:30
定休日特にきまっていないが、災害や緊急事態宣言の発令で、一時的に閉鎖することがあるようです。

まとめ

北海道美瑛にある【青い池】は、市内から気軽にいける場所というわけではありませんが、大自然を楽しみつつ絶景を満喫したい。という方にはオススメのスポットです。近くにも観光スポットはあるので、青い池にいった時は一緒に楽しむことができるかな。と思いました。

青い池

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
記事のもくじ