ニセコでスイーツを食べるならニセコ高橋牧場の【ミルク工房】がオススメ!

この記事には広告を含む場合があります
高橋牧場

スポンサーリンク

悩むお母さん

ニセコでおいしいスイーツが食べたい。

Toshi

  ニセコにいったら高橋牧場オススメです。  

こんにちわ。Toshiです。


ニセコの良さって色々あるけど、その中でもニセコのグルメやスイーツでは、新鮮な牛乳の素材をつかった食べ物が多いのがオススメかなと思います。

今回、わたしはニセコのロッジに宿泊したんですがロッジ近くにある、ニセコ町にある『ニセコ高橋牧場 ミルク工房』にいったので、それを記事としてのせておこうと思います。

この記事を読んでわかること
  • ニセコにある高橋牧場ってどんなところ?
  • どんなものが食べれるの?
  • スイーツはどんなものがあるの?
Toshiです

この記事を書いている人

こんにちわ!札幌生れ、札幌育ちの二児のパパ『Toshi』です。
札幌に永住しており、グルメ、楽しい場所、子供と遊べる大自然など、札幌市内であればどこでも遊びにいっています。
そんなちょっぴり札幌に詳しい私が、、、
楽しく生きるをモットーに、北海道や札幌の良さを伝えるために『JIMOMAGA』で情報を発信しています。

Toshiのプロフィール

インスタはこちら

記事のもくじ

ニセコでスイーツグルメを楽しむなら高橋牧場のミルク工房がオススメ!

ミルク工房がオススメです。
  • 新鮮な牛乳系のソフトクリームを食べたい。
  • 牛乳の素材をつかった食材を食べたい。
  • 添加物を避けた食材を楽しみたい。
  • チーズ系の料理を食べたい。
  • スイーツをたくさん食べたい
Toshi

ニセコは、料理がおいしいです!!

はい、そんな方はニセコ町に遊びにいきましょう。というわけで、チーズ系料理が好きなわたしも遊びにきました。

ニセコの道の駅でも、『高橋牧場のアイス』は、販売していたようでした。なので、高橋牧場までは遠くていけないけど、アイスが食べたい。という方はニセコ道の駅を利用してもよいかもです。ただ、他のスイーツについては、販売しているかはわかりません。

ニセコ高橋牧場の施設情報

ニセコ高橋牧場では、いくつかのお店があってそれぞれ違う楽しみかたがあります。
ツイ―ツを食べれる場所だったり、レストランを利用する事もできます。いくつか、お店がある中の一つに、ミルク工房という、ミルク好きにはたまらないスイーツショップがあります。

高橋牧場内の施設情報
  • ニセコミルク工房(オススメ)
  • カフェEST
  • ヨーグルト工房
  • ニセコ野菜耕房
  • アウトドアショップ
  • レストランプラティーボ
  • バームクーヘン工房
  • マンドリアーノ
  • とんぼ玉工房
  • お土産屋さん
  • ビュープラザ

スイーツ系を楽しむなら、ミルク工房がオススメです。

高橋牧場の混雑状況はどうなの?混んでいる時間帯

土日、祝日はめっちゃ混んでいる!

高橋牧場

ちょっと、平日の状況については不明ですが、土日、祝日は結構混んでいるので、店内でアイスを食べることができないかもです。

わたしが、いったときは、祝日だったので、開店時間と同時に駐車場が、すぐに埋まって、店内も人でたくさんににぎわっていました。ちなみに、外でアイスを食べました。

ニセコの朝は早いので、早くから営業しているのは嬉しい!

お店が早く開店しているのは嬉しい

ロッジを9時にチェックアウトをしたので、ちょっとアイスにいくのに時間早かったかな~。と思って開店時間を調べてみたら、朝9時30分から、開店していました。

ニセコ町は、外で遊ぶアクティブ系のスポーツ『ラフティング』など、朝はやくから営業している場所も多いせいか、飲食店も、はやい時間から営業しているお店が多いような印象があります。

とにかく、9時30分から営業しているのは助かりました。

高橋牧場のおすすめ写真撮影可能なスポット

羊蹄山をバックに写真撮影

Toshi

おーい。せっかくの羊蹄山。。。みれんやん。ちょうど山頂がかくれとる。。。

高橋牧場

高橋牧場でオススメの写真撮影スポットといえば、羊蹄山を背景に写真をとる事です。

いやいや、『曇っていて、羊蹄山』がよくみえん。。。。
とりあえず、せっかくなので記念に写真撮影。

ちなみに、天気がいい日は、羊蹄山を背景にいい感じの写真がとれるかと思います。

お店の前で写真撮影

高橋牧場
牛と一緒に!

高橋牧場にきたら、人気の写真スポットはミルク工房の前にある、牛との撮影です。

はい、ミルク工房前で写真撮影!
結構、旅行客でこの写真撮影できる場所もにぎわっていた。

ニセコの高橋牧場で食べられるスイーツグルメ

ソフトクリームは絶品!

高橋牧場

券売機でチケットを購入して、ソフトクリームを注文しよう。

コーンか、カップを選ぶ事ができるよ。1つのアイスにつき2種類の味を楽しむ事ができて、料金は1つ350円と格安でした。

ちょっと、忘れたけど、味は10種類くらいあったかな~。季節によっても多分味はかわるのかと思います。

家族で食べ比べしたけど、個人的にラムレーズンと、チョコチップの味はうまかったぞ。

高橋牧場

定番の牛乳味のソフトクリームもあります。

わたしは、こちらのソフトクリームにしましたが、家族みんなで食べ比べしたけど、どの味もおしかったです。

高橋牧場

他にもいろんなアイスがありました。

シュークリームとチーズタルト

高橋牧場

シュークリームとチーズタルトも食べたよ~。

チーズタルトは、中のどろっとしたタルトが、かなり濃厚で、チーズ好きにはヤミツキの味になりそうです。
シュークリームは、カスタードのような『あまっ』という感じはなく、ほんのり甘いという感じでした。甘さ控えめだと思うので、甘党ではない方にもオススメかな。

のむヨーグルト

高橋牧場

定番の『のむヨーグルト』も家に帰って飲みましたが、さっぽりした感じはなく、どろっ感が強いです。
味もおいしいです。

[itemlink post_id=”1718″]

ストリング

高橋牧場
高橋牧場

そして、ナチュラルチーズも購入したぞ~。
札幌から来ている方や、遠方から来ている方は、お持ち帰りの時の保存に注意しよう。

[itemlink post_id=”1722″]

新鮮野菜も格安で購入する事ができる!

高橋牧場の野菜

ミルク工房の建物のとなりには、自家農園で栽培している野菜を購入する事ができます。
ちょっと、よってみたけど、値段をみると、『80~100円』の野菜を購入する事ができるぞ~。
いろんな野菜がうっているから、立ち寄ったら見てみるのもよいです。

安かったので、画像の野菜はすべて購入しました~。。。

新鮮な野菜を安く購入できるので高橋牧場にきたら、ぜひ!

ニセコ高橋牧場の詳細情報

ニセコ高橋牧場の情報

〒048-1522
北海道虻田郡ニセコ町曽我888-1

TEL:0136-44-3734

高橋牧場

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
記事のもくじ