【動物園】札幌市円山動物園の割引情報やクーポンでお得に入場する方法!

この記事には広告を含む場合があります
札幌円山動物園

スポンサーリンク

悩むお母さん

円山動物園って割引のクーポンとかないのかな。

Toshi

直接割引になる方法はありませんが、いくつかお得に入場できる方法があるので解説します! 

この記事を読んでわかること
  • 円山動物園の基本的な情報
  • 円山動物園をお得に利用する方法
Toshiです

以上の内容です。

この記事を書いている人

こんにちわ!札幌生れ、札幌育ちの二児のパパ『Toshi』です。
札幌に永住しており、グルメ、楽しい場所、子供と遊べる大自然など、札幌市内であればどこでも遊びにいっています。
そんなちょっぴり札幌に詳しい私が、、、
楽しく生きるをモットーに、北海道や札幌の良さを伝えるために『JIMOMAGA』で情報を発信しています。

Toshiのプロフィール

インスタはこちら

毎年、円山動物園に遊びにいっています。通常料金でいっても全然いいのですが、できるだけお得に利用できるほうがいいですよね??

そう!わたしは年間パスポートを取得して利用する事が多いのですが、他にもお得に利用できる方法がいくつかあるので紹介します!

カバ

真夏にいったときのカバの写真です!おいしそうに草を食べています。

円山動物園

ミーアキャット

ミーアキャットは、つねに周囲の気配に注意しているのか、立っていますね。

これを機会に円山動物園に少しでも足を運んでくれる方がいれば幸いです。

わたしは、内部の業者ではありませんが(笑)札幌を盛り上げたい。そんな気持ちでコンテンツを配信しています!

記事のもくじ

札幌市円山動物園の基本的な情報

園内の基本的な情報

基本情報

 夏季:3月1日~10月31日 9時30分~16時30分

 冬季:11月1日~2月末日   9時30分~16時

Toshi

早い時間か遅い時間はあまり人が込み合っていないので、ゆっくり園内みれますね。

入園料金に関する基本的な情報

一般料金

  • 大人      800円
  • 高校生     400円
  • 中学生以下   無料
  • 団体      720円
  • 年間パスポート 2000円

中学生以下が無料なのは、子育て中のパパやママに嬉しいポイントです。

料金の免除を受けられる方

  • 70歳以上の札幌市民    無料
  • 障害者手帳をもっている方 無料

免許書が必要になります。

円山動物園の入園料金をもっとお得に利用したい!

円山動物園をもっとお得に利用したい。そんな方は以下参考にしてください。

【年間パスポート】通年いくなら年パスがおすすめ!

年間パスポートを購入すると、以下のメリットがあります。

・円山動物園内のショップで2000円以上買い物すると、併設の喫茶店で紅茶やコーヒー1杯無料
・札幌テレビ塔の入場料が200円割引(+マグネットプレゼント付き)になる。
・さっぽろばんけいスキー場が割引
・札幌円山店のケンタッキーフライドチキンの割引を受けられる。
・三井アウトレットパークでクーポンがもらえる。
・道内の以下動物園水族館の入場割引を受けられます。
旭山動物園帯広動物園、釧路市動物園、おたる水族館、サンピアザ水族館、登別マリンパーク二クス、千歳サケのふるさと館

個人的には、札幌円山動物園に年3回以上いく場合は年間パスポートがおすすめかな。と思っています。
大人1回あたり入園料が800円なので、3回いくと2400円になります。

最低3回利用した場合(パスポートを購入していたとすると)₋400割引を受けられたのと同じことです。また、3回以上いく場合はもっともっと1回あたりのコストは安くなります。

Toshi

動物園や水族館の割引だけでなく他の割引も受けられたらいいな。という方には年間パスポートはお得ですね。

とはいっても、動物園に年に3回以上利用しないし、別の方法でお得に利用する方法も知りたい。そんな方もいると思うので、別の方法も紹介しておきます。

直接的な割引はありませんが、別の方法で少しお得に利用する方法です。

【みんなの優待】円山動物園のオリジナルグッズのプレゼントあり!

Toshi

すべての人が幅広く利用できます!

みんなの優待を利用すると、円山動物園のオリジナルグッズをゲットするする事ができます

みんなの優待とは、人気のホテル、レストラン、映画、レジャー施設を優待価格で利用できるサービスです。
月額490円の利用料はかかりますが、以下のリンクより登録すると2か月目まで無料で体験する事も可能です。

どんなサービスがあるのか体験中にチェックしてもよいでしょう。

円山動物園だけではなく、ホテル、レストラン、映画、レジャー施設などなど多数の施設を優待価格で利用できるのがオススメです。

\ オリジナルグッズをゲット /

【JAFの優待】円山動物園オリジナルグッズのプレゼントあり!

Toshi

車とかバイクを利用する方が対象!

JAFの会員になっても、円山動物園のオリジナルグッズをゲットする事ができます。

JAFについて、わかりやすく説明すると、バイクや車(カーライフ)を安心・安全に利用するためのサービスです。

例えば、車のバッテリー上がってしまった、車のカギが中にはいってしまって開けられなくなった、タイヤのパンクなどで困った。という経験がある方であればイメージしやすいかと思います。そういった方向けに年中無休で24時間サポートしているサービスです。

そのJAFの会員になる事で優待(円山動物園のオリジナルグッズ)をうけることができます。

\オリジナルグッズをゲット/

【タイムズクラブ】円山動物園の店内商品割引・カフェ割引

Toshi

タイムズのカーレンタルを利用する方にはおすすめ!

タイムズクラブの会員になると、円山動物園のオフィシャルショップで3000円以上お買い上げの方限定で、店内商品の5%OFFのクーポンをもらう事ができます。また、ZOOカフェでは、ドリンクが50円OFF(グループ全員対象)のクーポンをもらうことができます。

ちなみに、タイムズクラブとは、車を運転している向けのサービスを提供している入会費・年会費無料のサービスですが、レンタカーを利用する方におすすめのサービスです。

優待で円山動物園のお得な割引やカフェの割引があります。

まとめ

円山動物園をいくつかお得に利用できる方法を紹介しましたが、直接的な料金割引を受けられるものはありません。しかし、動物園だけではなく他のサービスを利用するとお得に利用できるため、ぜひ今後他のサービスも利用される。という方にはおすすめな方法だと思うので紹介させていただきました。

JAFやタイムズクラブもお得に利用できますが、車を利用しない方は、『みんなの優待』が幅広く利用ができます。

札幌円山動物園

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
記事のもくじ