石狩にある【番屋の湯】海の見える源泉100%天然温泉として有名です!日帰り入浴も可!

番屋の湯

スポンサーリンク

悩むお母さん

石狩方面で、おすすめの日帰りできる温泉はあるかな。

Toshi

石狩にある番屋の湯はどうでしょう。海をみながら温泉を楽しみたい。って方はオススメ!

悩むお母さん

いってみたいね。露天風呂から海をながめる事ができるの?

Toshi

露天風呂から海をみる事はできません

悩むお母さん

どこから海がみえるの??

Toshi

2階の休憩室から石狩の海を楽しむことができます。

石狩の海の景色は、2階の休憩室からみる事ができます!!

個人的には、露天風呂から景色を眺める事ができたら最高と思いましたが、海水浴場が近いから現実的に無理なのです!
では、実際に石狩の番屋の湯にいってみた感想を書いていきますね。まずは、オススメできるポイントから紹介します。

これから足を運んでいってみようかな。という方の参考になれば幸いです。

この記事を読んでわかること
  • 番屋の湯ってどんなところ?
  • どんな温泉?
Toshiです

では、みてみましょう!

この記事を書いている人

こんにちわ!札幌生れ、札幌育ちの二児のパパ『Toshi』です。
札幌に永住しており、グルメ、楽しい場所、子供と遊べる大自然など、札幌市内であればどこでも遊びにいっています。
そんなちょっぴり札幌に詳しい私が、、、
楽しく生きるをモットーに、北海道や札幌の良さを伝えるために『JIMOMAGA』で情報を発信しています。

Toshiのプロフィール

インスタはこちら

記事のもくじ

石狩にある天然温泉【番屋の湯】のオススメポイント

茶褐色の源泉100%天然モール温泉が肌にやさしい!!

番屋の湯
番屋の湯

源泉100%の温泉を楽しむ事ができるのがオススメポイントです。

温泉の色は、茶褐色のモール温泉です。
ちょっとだけ、お湯が柔らかくて、ぬるっとしているので、結構身体がすべすべになっています。肌にやさしい感じがしました。

温泉を飲んだわけでは、口にたまたま入った時に塩分の味がしました。海から近いから、塩っぽい味なのかな。
公式サイトで調べてみると、ナトリウム系の温泉であることがわかりました。

ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物強塩泉

番屋の湯公式より

石狩の海がみえる温泉としても有名です!

石狩の海は、2階の休憩室からみる事ができます。休憩所はいくつかありますが、2階も休憩室の一つです

天気がいい日は、夕焼け・海をばっちり楽しむ事ができます。

天気がわるい時、雨ふっている日は、景色を楽しむ事ができません。

露天風呂から海がみえるのかな。とはじめいった時おもっていましたが、露天風呂は、木でおおわれており、みる事はできません。
それもそのはず、海水浴場から近いから露店風呂から海が見えてしまったら、必然的に露天風呂にはいっている、自分たちの姿も丸見えという事になります

海水浴で遊んだあとは、足を洗って温泉にGo

石狩番屋の湯から歩いて5分くらいの所に、海水浴場【あそびーち石狩】という海水浴場があります。
現在、コロナの関係で海開きにはなっていませんが、海水浴を楽しむことはできます。

海水浴場であそんだあと温泉を利用する場合は、番屋の湯の外に足を洗う場所があるので、そちらを利用してしっかり砂をおとしましょう。

番屋の湯
足洗い場

石狩で海水浴を楽しんだあとに、入る温泉はハッキリいって最高です。
海水浴は、場所によってはシャワーなどついていない場所がほとんどなので、1つの石狩というエリアで、海水浴+温泉、二つ楽しむ事がでできます。

カピパラを見る事ができる!

天然温泉で、カピパラをみることができるのは、ここだけじゃないですか?
すっごくお風呂が気持ちよさそうで、かわいいです。

Toshi

ほっこりいやされます(笑)

番屋の湯
中庭のお風呂でゆっくりつかっているカピパラさん

実は石狩の番屋の湯には、カピパラがいて、近くでみる事ができるんです。
中庭だと思いますが、そこで飼って飼育しているようなんです。

エサをモグモグ食べている姿はかわいいです。

番屋の湯の食事

ランチバイキング

11時30分~15時の間でやっています。(コロナの関係で、時間は前後するかもしれません。利用する方は確認していおくとよいでしょう。)

入浴しない方でも、ランチバイキングのみを利用する事ができます。

ディナー

17時~20時でやっています。(コロナの関係で、時間は前後するかもしれません。利用する方は確認していおくとよいでしょう。)

石狩番屋の湯|日帰り入浴の料金について

大人650
小学生以下(3歳~12歳)350
幼児(3歳まで無料
シルバー600
※タオルレンタル300
※館内着上下セットレンタル300

※シャンプーとボディーソープはついています。
※ドライヤーもあり!

館内や脱衣所は綺麗だと思います!

1歳未満の子供をつれていく場合は、一緒にお風呂にはいるのは大変かもしれなせん
浴室に子供用のイスがないのは少しだけ残念かな。と思いました。背もたれのない椅子に座っていられる年齢の子供であれば、全然問題ありません。しかし、0歳~1歳くらいの子供をつれていく場合は、ちょっと大変かもしれません。
オムツがえをするベッドも脱衣所にはありませんでした。

2歳以上の子供と一緒にいく場合は、全然問題なしです。

番屋の湯は宿泊もできる!

あわせて読みたい
石狩天然温泉 番屋の湯 - 宿泊予約は【じゃらんnet】 茶褐色の天然温泉 夕食は蝦夷アワビ 一人一個付き♪/じゃらんならお得な期間限定プランや直前割引情報が満載。当日/直前のオンライン予約もOK。石狩天然温泉 番屋の湯の...

気になる方は、チェックしておきましょう!

札幌駅から石狩番屋の湯までどのくらいかかかる?

車利用の場合:札幌駅から石狩番屋の湯まで1時間程度で到着します。

バス利用の場合:中央バス札幌ターミナルより「石狩」行き乗車「石狩温泉前」降車

※無料送迎バスあり!
麻生駅から番屋の湯まで定期便ででています!

番屋の湯の住所や電話連絡先

住所〒061-3372 北海道石狩市弁天町51-2
電話0133-62-5000
営業時間10時~24時
番屋の湯

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
記事のもくじ