
札幌市内でオシャレなカフェを探しているんだけど、どっかオススメの場所はあるかな・・・



札幌市北区新川にあるカフェ【boiler】はオススメですよ。
北海道札幌市新川北区にある、『boiler』というオシャレなカフェの紹介をします。
2018年の5月頃にオープンしてから、ずっと行きたい。。。と思っていたお店だったのですが、最近になりようやっといく事ができたので、記事にしておきたいと思います。
お昼時だったので、店内は少し混んでいましたが、写真撮影OKという事で、潜入しました~。
店内の写真をとってきたので、まだ行ってない。という方は時間がある時やお休みの時間をつかって足を運んでみましょう。
コーヒーがおいしすぎて、ご飯がおいしすぎて、落ち着く空間でした。
という事で、カフェ好きな方、オシャレな空間好きな方は、絶対いくべきです。
場所は、ちょっと車がないと不便な場所かなと思いますが、一度いく価値アリ!(断言)
こんな内容です。
この記事を書いている人
こんにちわ!札幌生れ、札幌育ちの二児のパパ『Toshi』です。
札幌に永住しており、グルメ、楽しい場所、子供と遊べる大自然など、札幌市内であればどこでも遊びにいっています。
そんなちょっぴり札幌に詳しい私が、、、
楽しく生きるをモットーに、北海道や札幌の良さを伝えるために『JIMOMAGA』で情報を発信しています。
Toshiのプロフィール
インスタはこちら
では、さっそく解説します。
札幌市内のオシャレカフェ【boiler|ボイラー】おすすめのポイント!
ボイラーは、お店の建物・内装ともにオシャレで落ち着く雰囲気です。
わたしが、オススメするポイントについて紹介します。
- 単純にコーヒーが上手い!
- 料理が普通に上手い!
- 癒しの空間である!
- ソファーも大きくゆっくりくつろげる場所!
- 雑貨も販売しているので楽しい!
『boiler』(ボイラー)|札幌市北区新川にあるオシャレカフェを発見
boiler(ボイラー)は建築会社がデザインしたオシャレなカフェです。


ボイラーというカフェですが、やたらとお店がオシャレだな~。と思って調べてみると、デザイナー系の建築士がたてたお店だそうなんです。


車は、お店の前に何台かとめる事ができますが、はじめ気になったところは、駐車場から見える場所に『窓』がない。という印象でした。
一見、デザイナー系の会社かなって勘違いしてしまうぐらい。。。




お店の中に入ろうとすると、オシャレな空間でひらけているスペースありでした。


はい、すでにオシャレ感漂っていますよね。ちなみに、引き扉になっています。


店内から入口をとると、こんな感じなんですよね。


ちなみに、1F,2Fがあって、異なる空間でランチを堪能する事ができます。
というわけで1F,2Fの写真をとってきました。
biler(ボイラー)の1階は癒しの広めのデザイナー系の空間!


別のお客さまもいたので、他のテーブルはとれていませんが、こんな雰囲気で、デザイナー感ある空間のテーブルでランチを楽しむ事ができます。
いくつか同じような空間があります。


はい。ちょっとしたスデージ??がありました。
きっと、何かのイベントがある時は、ここでギターを弾いてくれるのかな?


店内では落ち着いた音楽が流れていますが、DJミキサーもおいてオシャレでした。
レトロなレコードなども販売しており、直接購入できるようになっています。
音楽関係者、クラブ関係者なども、きっと結構来店されるのだと思います。


レコードがたくさんあります。レコードは綺麗でしたが、レトロ感あるので、掘り出しものがあるかも?


こちらは、雑貨コーナーです。
お店で出しているコーヒーカップなどもここで、購入する事ができます。





かわいいcoffeeカップなので、欲しくなりました。
わたしが注文したコーヒーのカップの価格をみると、2500円くらいで販売していました。ちょっと高いけど、陶器がオシャレなんです。。。一つ一つこだわりがあるお店だと思いました。


コーヒー豆うっている。リーピーターは購入しますね。






雑貨がオシャレすぎる~~~~。


1Fの空間は実際には画像でみるよりも、広いですが一応こんな感じでした。
では、次は二階へ。。。
biler(ボイラー)の2階はどうなっている?広い空間で癒しのカフェ!


2Fへいく階段もオシャレです。
ウッドの階段と、壁はコンクリートにみえますが、実際にはコンクリートではなく、別の素材をつかっています。(わからず。)


二階へ上がると、オシャレなテーブルとソファーがありました。雑誌もみれるよ~。


わたしが座ったソファーは奥のソファー。


子供もつれていきましが、ストローつけてくれていました。



何もいわずとも、ちゃんとストローをつけてくれるところが気遣いできるお店だと感じました。
結構店内は広くて座る場所も多いので、子供をつれてもいけます。


上はテラス?のようなかんじでソファーから室内をながめることもできます。
上にシーリングファンがまわっていて換気されています。




2Fは、こんなスペースですね。
木の素材をそのままつかっているような家具は落ち着きます。


すべてが、おちつく空間に癒されます。
boiler(ボイラー)カフェのメニューはどんなものがあるの?
メニューについては、画像をみてもらった方がわかりやすいかと思います。
主に、軽食で簡単に食べらられるメニューが豊富にあります。
- コーヒー
- スイーツ
- 軽食



美味しそうなものが、いろいろあって迷うんですよね。


いろいろとあって迷うやん。。。


小さいサイズのチーズケーキ。。ちょっとお腹がへっていたので、こちらは次回にします。
奥様がたが好きそうなスイーツもたくさんありますよ。


パイも、気になりましたが、やはりお腹がすいているので、次回で!笑


ガトーショコラ。すごくおいしそう。。。だけど、やっぱり小腹がへっているんです。。。次回です。


黒蜜きなこアイス。。。絶対おいしいでしょ。これは。
でも、スイーツの気分ではないのです。小腹をみたすメニューがいまは食べたいのです。


ほうじ茶のクリームぜんざい。。。
白玉が5つもついている。。。食べたい。。。でも、おなかが。。。へっている。。。


【エッグベネディクト】はい、きました~ーーーーー。これや。
食べた事はありませんが、直観でこれに決めました。


軽食メニューは他にもありますが、わたくしは、【エッグベネディクト】という軽食を食べました。
【エッグベネディクト】についているものは、イングリッシュマフィン、エッグ、マッシュポテト、サラダ、どれも好きな素材!です!!
そして、もう一つきになって注文したのが、ホットドッグです。
ノーマルタイプと、チリタイプがあったけど、ちょい辛いが好きなわたしが、チリタイプを注文!


チリソースのホットドッグ上手すぎます。


こちらは、トローリした黄身がでてきます。
マッシュポテトは、バター風味で、ほんのり甘めでさやしい味。どちらも、私的には100点の味。


お次は、コーヒーね。
ドリップコーヒー、もしくはプレスコーヒー、もしくは他のコーヒーを選択できます。
わたしが注文したのは、プレスコーヒー。。
ドロップコーヒーは、自宅でもできる簡単なコーヒーです。
プレスコーヒーは、プレス容器でコーヒー豆の味をたのしむことができる。そのまま豆をプレスした味をたのしむ事ができるcoffeeです。
プレスコーヒーは、1カップ(瓶)で2杯くらい飲む事ができます。
1カップ600円くらいの料金だから、1杯計算だと、1杯300円くらいでのめる計算になります(安い)
シュガー、ミルクもちゃんともってきてくれます。




さきほど、雑貨コーナーにも販売していた陶器。
こちらのコーヒーの陶器かわいい。ほしい。でも、値段が2500円くらいとちょっとお高いので、今回は断念。
コーヒープレートにしても、一つ一つ、こだわりのあるお店でした。
プレスコーヒーをそそぐと。。。。


豆の味をたのしむ事ができます。もちろん、砂糖やミルクもついてくるので、甘党の方もご安心を。
寒い季節に、よりコーヒーの味がおいしく感じます。。
豆知識!
店員さん、いわくプレスコーヒーでは、1cm程度、コーヒーを飲み残すくらいがよいと。何故なら、すべていれちゃいと、コーヒー豆を飲み込んでしまう可能性があるからとのこと。
ざーっと、すべて飲み切らないで1㎝飲み残す。これがポイントだようです。
はい、知りませんでした。
豆だけに、豆知識をありがとうございます!
というわけで、今回注文した商品は以上となります。
メニューにあった、スイーツ系もおいしそうなものばかりでした。
次回もまた、行こうと思います。その時は、甘いスイーツを楽しみ、また来ます。
ボイラーのお店の方、写真をたくさんとらせてくれて、ありがとうございました。
落ち着く店内、おいしい料理で、ちょっと忙しい時間を、忘れさせてくれるような空間を堪能できました。(1日中、店内にいれるかも。)
boiler(ボイラー)の店内は、カメラ映えします!
スマホでも、デジカメでも、一眼レフでも、いいけれど、店内が非常にオシャレな空間なので、カメラ映えする事は間違いないです。
そして、癒しの空間を求めている方は、ぜひ、一度足を運んでみてください。
ちなみに、わたしのインスタグラムのアカウントです。
札幌の観光やグルメ、遊びスポットなど、自由気ままに投稿しています。
店内の雰囲気がわかりやすい、行きたくなった。という方は、ぜひ、【いいね!】と、【フォロー】をお願いします。
わかりやすい、おもしろい、つたわる。を心掛けてブログ記事を書いていこうと思っています。
また、知っている場所で、おいしいお店あるよ。という情報がある方は、ぜひ教えてください。
マイカメラもって、あそびにいきます。
マップや営業時間のご案内!
boilerのマップを載せておきますので、行く方は参考にしてください。
電話連絡 | 011-792-1010 |
ジャンル | カフェ |
営業時間 | 11時00~18時00 |
定休日 | 水曜日 |
交通手段 | 発寒駅から3キロほど。 |
駐車場あり | 10台ぐらい |
混む時間帯 | ランチの昼時間 |
『boiler』(ボイラー)|札幌市北区新川にあるオシャレカフェまとめ
ボイラーの店内の様子や雰囲気をできるかぎり分かり易く伝えようとしましたが、いかがでしたか?
伝わりました?
わたしが、伝えたい事は、【癒しの空間】だった。という。
落ち着く店内に、必ず癒されるハズ。というか、わたしはまた行く。
札幌市に住んでいる方で、おいしいコーヒーを求めている、癒しの空間を求めている、オシャレな空間にいきたい。という方は、まずいってみてください。