
オータムフェストいきたいな。



オータムフェストは北海道のグルメフェスタですよね。
※2020年は新型コロナウイルスに影響で、従来通りの大通り公園での会場開催は行われず、オンライン上での開催を検討されているようです。公式サイトで、ご確認ください。
本記事は、2019年にオータムフェストにいった情報になります。
この記事を書いている人
こんにちわ!札幌生れ、札幌育ちの二児のパパ『Toshi』です。
札幌に永住しており、グルメ、楽しい場所、子供と遊べる大自然など、札幌市内であればどこでも遊びにいっています。
そんなちょっぴり札幌に詳しい私が、、、
楽しく生きるをモットーに、北海道や札幌の良さを伝えるために『JIMOMAGA』で情報を発信しています。
Toshiのプロフィール
インスタはこちら
北海道グルメイベント|オータムフェスト2020年はどうなるの??
※2020年は新型コロナウイルスに影響で、従来通りの大通り公園での会場開催は行われず、オンライン上での開催を検討されているようです。公式サイトで、ご確認ください。
オンライン開催とは、どういった感じになるのか気になるところです。
北海道最大のグルメイベントオータムフェスト2019年について振り返る!
こんにちわ。TOSHIです。2019年度版オータムフェストについて、まとめておくよ~。
毎年、北海道のおいしいお店達が、大通り公園に一気に集まるから、もう、この時ばかりは絶対に行く。という方は多いのではないでしょうか。
期間限定
開催期間 | 2019年9月6日~9月29日 |
開催時間 | 10時~20時 |
場所 | 大通り公園1丁目~11丁目 |
毎年、大通り公園で開かれるオータムフェスト。
もう、説明不要ですが、北海道のおいしい食が、ここに集結するので、ちょっと遠くて行けないな~。という場合や、ちょっと時間がなくて、、、という方は、おいしいお店めがけて、ぜひ足を運んでみよう!
わたしも、毎年いっていますが、いく時にかぎって、雨。。。。
雨男なのかってぐらい。。。それはさておき、
まぁ、そんな事はきにせず、現地の味が、大通り公園で、一気に楽しめるので、行くしかないですよね。
北海道のグルメ好きはもちろん、グルメ好きでなくても、行くべきイベントですね!!
1丁目~11丁目まで、あるけど、どこになんの店舗があるのかちょっとわからない。そんな事もあると思うので、ちょっと調べておいたので、書いておきます。
わたしも毎年いっていますが、とにかく食べまくっています。(笑)
2019年のグルメイベントオータムフェスト|大通り公園でなにが食べれる?
日程によって、出店しているお店は異なるらしいので、注意だ!
9月13日~17日
枝幸町、帯広、木古内町、栗山、小清水町、鹿追町、島牧、新篠津、寿都町、せたな町、伊達、新冠、深川、古平、むかわ、三笠、むかわ
9月20日~24日
赤平、今金、岩見沢、上ノ国、上富良野、北見、士別、士幌、積丹、白老、苫小牧、長沼、南幌、古平、幕別、由仁町、礼文、等
9月26日~29日
赤井川、芦別、今金、興部、音威子府、喜茂別、清里、標茶、清水、千歳、鶴居、苫小牧、古平、等
個人的には、新篠津村のイチゴアイスを去年食べたけど、めっちゃ美味しかったです。アイス好きにはたまらん!!!!
今年も食べました(笑!!!)


という事で、1丁目から説明してみます。
大通り公園1丁目|さっぽろオクトーバーフェスト2019
ドイツビールやソーセージ、ニセコビール、北海道のクラフトび~る、を楽しみたい人は、この会場にいってみよう!!
ビール好きにはたまらない場所ですな。。。
大通公園4丁目|SAPPORO WELCOME PARK
2と3丁目は何もなくて、4丁目からオータムで食事を楽しむ事ができます。
4丁目は、イベントの情報エリカになっています。
もちろん、いろんな飲食を楽しむエリアもあります。いろんなお店がはいっています。
大通り公園5丁目|ラーメン祭り、食い倒れ広場
北海道といえばラーメンでしょ。
という事で、わたしがいった時は函館市のラーメンをたべてきました。
チャーシューがかなりうまい!
大通り公園6丁目|あおぞら×ほしぞら収穫祭
収穫というものをテーマとして道産食材をつかったグルメが楽しめるコーナー。
そのほかにも、シメパフェ、スープカレー、などなど旬な食材をつかったグルメもありますよ。
大通り公園7丁目|BAR
道内のワインや日本酒、焼酎が勢揃い!
1丁目にくわせて、7丁目もお酒好きな方はチェックしていこう。
大通り公園8丁目|ほっかいどう市場
『市町村出店コーナー』は、北海道の名物や特産品がたくさんある場所だ。
わたしは、ここにいって、カニやウニを食べたいです。
大通り公園10丁目|Ohドーリファームお肉じゅっ丁目
ネーミングがばしっと覚えやすい、お肉系コーナー!!
どれも、おいしそうで、いろんなお店で食べたかったんですけど、私が今回食べたお店は2店舗です。
お肉なので、がっつり系を食べたい人にはオススメですが、量もそこそこ多いのであまり食べ歩きはできない(残念!!!)
ということで、来年も必ずいきます。
ここの会場は、オシャレな雰囲気がでていますね。キャンプメーカーのロゴス(LOGOS)というお店のテーブルやテントで食事を食べることができるんです!!!
肉好き集まれ!!!!


ちなみに、私が10丁目コーナーで気になったお店は、2つ!
1つは、【A5和牛ステーキ丼】です。
ここのお店は、本当にうまかった。。。((泣))
ステーキの味はもちろんのこと、(画像ではわかりにくいですが。。。)下にライスがあるんです。
そのライスの味は、ガーリック系のライスです。組み合わせ抜群ですやん。。。
【es】というお店なのかな??味は間違いないです!!!


ちなみに、【ウニのあぶり包み。】という、最上級丼もありましたが、来年食べたいと思います。
和牛+ウニって、もう最強の組み合わせ。としか思えないようなメニューが、ここで食べられるのは嬉しいですね。


もう一つ気になったのが、十勝バーガー。と看板に大きく、表示されているお店です。
わたくし、十勝が好きなのですが、十勝バーガーって食べたことがなくて、ちょっと食べてみるか。ということで、一つ購入してみました。
鉄板でつくっている所をみることができますが、店員さんも作り慣れているのか、手さばきが良いです。


私が購入した十勝バーガー。。。
って画像暗いやん。。。。写真がうまく取れなくてすいません。。。。
サイズ感は、写真で見るよりも大きいです。モスバーガーのようにサイズはやや小さめ?と思ってしまいますが、以外に大きく一つだけでもお腹いっぱいになるほどです。
味は、やはり十勝バーガーという名前だけあって肉がおいしいですね!!!


というわけで、私は毎年いっていますが、基本的には10丁目コーナーの肉飯が好きです。
大通り公園11丁目|THE Autumn食のクリエイトステージ
道産の新鮮な野菜や、道産チーズをたっぷりつかった料理店がせいぞろい!
ここもオシャレな雰囲気がでています。
あなたのお気に入り店を見つけよう!
毎年、北海道の恒例の秋グルメとして有名なオータムフェストですが、一度食べた場所はわたしは忘れません。
なぜなら、すっごく地域の特性の食材を生かした料理が食べられるので、札幌にいても食べる事はできないのです。
なので、わたしはオータムフェストで去年はここぞとばかりに食べました。
北海道は、海鮮や野菜が有名でおいしいですが、肉系も他の場所には負けないくらいおいしいので、ぜひ、あなたのお気に入り店を探して毎年いってみよう!
大通り公園という人が集まりやすい場所で、気軽においしいものが食べるオータムフェストは、本当に最高です。
ぜひ、みんなもいってみよう!
まとめ
オータムフェストは北海道最大のグルメイベントです。毎年いっていますが、2020年はどうなるのでしょう。きになるところです。